浜松市中央区で噛みやすい入れ歯・義歯を提供する経験豊富な歯医者

〒430-0856 静岡県浜松市中央区1-5-1

「浜松駅」より徒歩15分、タクシー5分

診療時間
9:00~13:00
15:00~19:00

♦:8:30~12:30
▲:14:00~18:00(休診日:日曜、祝日)

ご予約・お問合せはこちらへ

053-461-4848

よくあるご質問

ここでは入れ歯治療に関するよくあるご質問をご紹介します。どうぞ参考にしてください。

別の医院で作った入れ歯が合わなくて困っています。作り直していただけますか?

もちろん、当院で入れ歯をお作りできます。患者さまにご満足いただける入れ歯を目指して治療を行います。まずはご相談ください。

他院で作った入れ歯が痛くて噛めません。痛みの少ない入れ歯にできるでしょうか?

はい、痛みの少ない・噛みやすい入れ歯をお作りできます。ぜひご来院ください。

保険診療の入れ歯と自費診療の入れ歯の違いを教えてもらえますか?

保険診療の入れ歯と自費診療の入れ歯では、製作方法が全く違います。自費であれば、より品質の良い入れ歯が完成します。

保険診療の入れ歯よりも、自費診療の入れ歯のほうがよく噛めるのでしょうか?

自費診療の入れ歯は保険診療と製作方法が異なり、細部までこだわってお作りできます。そのため、より噛みやすい入れ歯が完成します。

入れ歯にするか、インプラントにするかで迷っています。どちらが良いのでしょうか?

どちらが良いと言うよりも、それ以前に患者さまの状況に適応できる・できないもありますので、詳しい診断が必要です。

たとえば持病をお持ちの方は、外科処置が必要なインプラント治療を受けられない場合があります。またご高齢で寝たきりになると、お口から外せないインプラントはメインテナンスがしづらいといったデメリットも生じます。

入れ歯とブリッジはどちらが良いのでしょうか?

ブリッジの場合、治療のためにご自分の健康な歯を削らなくてはならないケースがほとんどです。それに対し、入れ歯は健康な歯を削る必要がありません。

金属アレルギーがあるのですが、金属を使わない入れ歯にすることは可能ですか?

はい、もちろん可能です。まずはお気軽にご相談ください。

入れ歯はどのぐらいの期間で完成しますか?

おおよそ2~3か月ででき上がります。お急ぎであれば、3週間でお作りできるケースもあります。

入れ歯であっても定期検診は必要ですか?

はい、必要です。入れ歯の方も定期的なメインテナンスは欠かせません。

新しい入れ歯を作っている間は、入れ歯なしで生活しなければならないのでしょうか?

以前お使いの入れ歯をお持ちであれば、その間にお使いいただけるよう調整してお渡しすることが可能です。

以下のページもご覧ください

経験豊富な院長が、検査・精密な型どりを重視し快適で見た目が良い入れ歯をお作りします。院内ラボの技工士も立ち会います。

金属床義歯や「SHILLA SYSTEM(シンラ システム)」を用いた入れ歯のほか、さまざまな入れ歯に対応が可能です。

丁寧な問診・カウンセリング、各種検査を経て、一人ひとりのお口に合った入れ歯をお作りします。メインテナンスも継続します。

「入れ歯が合わないので作り直してもらえますか?」「保険と自費の入れ歯の違いとは?」など、よくあるご質問にお答えします。

歯科用CTやエステティックフェイスボウ、ゴシックアーチ(GOA)ほか各種機器を備えています。駐車場も15台分完備しています。

入れ歯治療に関する相談や診療の予約については、お電話または予約フォームよりお気軽にお問合せください。

053-461-4848

診療時間

 
午前
午後

午前:9:00~13:00
午後:15:00~19:00
♦:8:30~12:30
▲:14:00~18:00

休診日:日曜、祝日

053-461-4848

〒430-0856
静岡県浜松市中央区1-5-1
「浜松駅」より徒歩15分、タクシー5分